青木北小の様子

青木北小の様子

6年生 調理実習

家庭科の学習で野菜のベーコン巻きともやしのナムルを作りました。 素早く安全においしくつくるために班の友達と協力して頑張っていました。 どのクラスも愛情を込めてつくり、楽しく調理をすることができました。 「家でもつくりたい...
青木北小の様子

5年生 社会科見学

2日(月)にグリコぴあイースト(北本市)と中島紺屋(羽生市)に社会科見学に行ってきました。 グリコぴあイーストでは歴代のグリコ商品やポッキーとプリッツの製造ラインを見ることができました。トイレの標識もグリコポーズをしていて大盛り上が...
青木北小の様子

5年生 大貫海浜学園

10月28日、29日の2日間、大貫海浜学園に行きました。川口では体験できない自然とのふれあいや、名産の食事、キャンドルファイヤーなどを体験しました。初めて朝から夜までを共に過ごす集団生活の中で、時間や準備の大切さを意識するよい経験になりま...
青木北小の様子

日本語教室

すっかり寒くなりました。11月の日本語教室では、『日本の秋』について気付いたことを発表しました。「涼しくなりました。」「運動会をしました。」「葉の色が赤、黄色、オレンジになりました。」「落ち葉がたくさん落ちています。」「きのこはおいしいで...
青木北小の様子

3年生 書きぞめ講習会

20日(水)に宮下教材社の方の書きぞめ講習会がありました。昨年まではフェルトペンでの書きぞめでしたが、今年から毛筆での書きぞめになり、難しくも一生懸命話を聞きながら取り組みました。 ...
青木北小の様子

1年生 生活科校外学習

1年生は、生活科校外学習で東武動物公園に行ってきました!子ども達は、動物に会えること、グループで活動すること、みんなでバスに乗ったりお弁当を食べることをとても楽しみにしていました。 どの活動も、みんな笑顔で楽しそうに行っていました。...
青木北小の様子

1年生 おいもほり

育てていたさつまいもが大きくなり、みんなでおいもほりをしました。大きなおいもにびっくりしたり、小さなおいもをたくさん見つけて喜んだりしながら、おいもほりを楽しみました。 残ったさつまいものつるをそのまま捨ててしまうのはもったいない!...
青木北小の様子

3年生 スーパーマーケット見学(マルエツ西川口店)

28日(月)に学校の近くにあるマルエツ西川口店さんに見学に行きました。見学までに、スーパーマーケットについて学習し、店長さんへの質問をたくさん考えました。各クラス真剣に話を聞く姿勢はさすが3年生と感じました。 ...
青木北小の様子

1年図工「こすりだしからうまれたよ」

1年生の図工では、学校内にあるデコボコを探して、こすり出す学習をしました。普段何気なく見ているものも、触ってみるとデコボコしていたり、面白い手触りだったりして、子ども達は目を輝かせながら、様々なものをこすり出していました。こすり出した模様...
青木北小の様子

秋季大運動会

18日に秋季大運動会が行われました。子ども達はたくさんの保護者の皆様に見守られる中、張り切って運動会に参加していました。 徒競走では力一杯走り、表現では友達と協力して一生懸命発表していました。今年は応援団もみんなも大きな声で応援をし...
タイトルとURLをコピーしました