青木北小の様子

青木北小の様子

冬休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ

冬休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージダウンロード
青木北小の様子

2学期終業式

本日、2学期の終業式が行われました。校長先生のお話を一生懸命聞き、2学期の自分を振り返ったり、これから始まる冬休みについて考えたりしました。最後には校歌を元気いっぱい歌った子ども達。2学期の成長を感じられる終業式でした。 また、今学...
青木北小の様子

2年生 生活科おもちゃランド

 2年生の生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で、自分たちで廃材を使っておもちゃを作り、1年生を招待しました。
青木北小の様子

4年生 社会科見学

12月6日(金)に、利根大堰と防災学習センターに行ってきました。 前日にもベーゴマ教室でお世話になった井出先生から伊沢弥そ兵えについてのオンライン説明を受け、意識高く社会科見学を受けることができました。 防災学習センターでは、...
青木北小の様子

6年生 調理実習

家庭科の学習で野菜のベーコン巻きともやしのナムルを作りました。 素早く安全においしくつくるために班の友達と協力して頑張っていました。 どのクラスも愛情を込めてつくり、楽しく調理をすることができました。 「家でもつくりたい...
青木北小の様子

5年生 社会科見学

2日(月)にグリコぴあイースト(北本市)と中島紺屋(羽生市)に社会科見学に行ってきました。 グリコぴあイーストでは歴代のグリコ商品やポッキーとプリッツの製造ラインを見ることができました。トイレの標識もグリコポーズをしていて大盛り上が...
青木北小の様子

5年生 大貫海浜学園

10月28日、29日の2日間、大貫海浜学園に行きました。川口では体験できない自然とのふれあいや、名産の食事、キャンドルファイヤーなどを体験しました。初めて朝から夜までを共に過ごす集団生活の中で、時間や準備の大切さを意識するよい経験になりま...
青木北小の様子

日本語教室

すっかり寒くなりました。11月の日本語教室では、『日本の秋』について気付いたことを発表しました。「涼しくなりました。」「運動会をしました。」「葉の色が赤、黄色、オレンジになりました。」「落ち葉がたくさん落ちています。」「きのこはおいしいで...
青木北小の様子

3年生 書きぞめ講習会

20日(水)に宮下教材社の方の書きぞめ講習会がありました。昨年まではフェルトペンでの書きぞめでしたが、今年から毛筆での書きぞめになり、難しくも一生懸命話を聞きながら取り組みました。 ...
青木北小の様子

1年生 生活科校外学習

1年生は、生活科校外学習で東武動物公園に行ってきました!子ども達は、動物に会えること、グループで活動すること、みんなでバスに乗ったりお弁当を食べることをとても楽しみにしていました。 どの活動も、みんな笑顔で楽しそうに行っていました。...
タイトルとURLをコピーしました