青木北小の様子

青木北小の様子

水泳の学習が始まりました!

子ども達が楽しみにしていた水泳の学習が始まりました。6年生がきれいに掃除してくれたプールで、気持ちよく学習に取り組むことができています。「今日はプールに入れるかな。」「地獄のシャワーは冷たいかな。」と、ウキウキしながらプールバックを抱えて...
青木北小の様子

1年生 新しい発見

小学校での学習の仕方が、だんだんと身に付いてきています。今回は、子どもたちの新たな発見をお伝えします。図工『ぺったんコロコロ』では、いろいろな材料の形を楽しく写す活動をしました。絵具の感触を楽しんだり、いろいろな形や色を発見したりすること...
青木北小の様子

2年生 公園探検に行ってきました。

5月30日(火)に町探検の準備と練習のために、えんぴつ公園と西青木4丁目公園に行ってきました。公園までにあるお店や施設の場所を確認しました。今日の準備を踏まえて6月7日の町探検に向けて計画と準備を進めていきます。 ...
青木北小の様子

交通安全教室が行われました。

警察や市役所の方が来てくださり、1年生と4年生の交通安全教室が行われました。1年生は信号や横断歩道の渡り方を教えてもらいました。全国的に見ても、毎年小学校1年生の交通事故は多くなっています。学校でも繰り返し指導をしていきます。ご家庭でも交...
青木北小の様子

1年生 図工の授業

手と指を使って、粘土を細く、長く、ひもにして作品を作りました。友達と協力して作品を作る子、1人で黙々と作品を作る子・・・みんな思い思いの作品を作っていました。粘土をどんどん伸ばして教室の床まで伸ばした子たちもいました。「ここがおもしろいね...
青木北小の様子

1年生 入学して1か月。

入学して1か月が経ちました。少しずつお友達の名前を覚えて呼び合ったり、助け合ったりする姿が見られるようになりました。朝の準備や掃除では6年生のお兄さんお姉さんに助けてもらいながら、できることは自分でやるようにしています。生活科では、2年生...
青木北小の様子

がんばっています!新体力テスト!

新体力テストが始まり、校庭からも体育館からも、子ども達の元気な声が聞こえてきます。様々な種目に一生懸命取り組む北っ子たち。自分の目標を達成できるように、力いっぱいがんばっています。自分の結果が出たら、これからもっと伸ばしたい力は何なのかを...
青木北小の様子

5年生 初めての調理実習

家庭科の学習で、調理実習が始まりました。初回は「お茶をいれてみよう」です。手順を見て簡単そうと思っていた子供たちも、慣れないガスコンロやきゅうすの使い方にドキドキしながら、楽しく取り組みました。みんなで一緒に飲んだお茶は、少し苦みもあった...
青木北小の様子

3年生 図工の授業

3年生の図工の授業では、「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」という学習を行っています。水の量を変えたり、筆の使い方を変えたりすると、同じ色でも様々な表し方ができます。色々試しながら、新しい表現方法を友達と一緒に探していきました。新たな発見を...
青木北小の様子

一年生を迎える会が行われました!

一年生を迎える会が行われ、各学年から学校の紹介がありました。歌や劇で紹介したり、実際に遊びを実践して紹介したりと、それぞれ学年ごとに工夫していて、楽しい紹介を行ってくれました。一年生は笑ったり、驚いたりと、とても楽しそうに見ていました。1...
タイトルとURLをコピーしました